- Webの基礎
- HTML,CSSって何?
- Javascriptって何?
- ローマ字以外の文字が打てない
- ショートカットを覚えよう
- ファイルとフォルダの違い
- 圧縮と解凍
- 絶対パスと相対パス
- 使ってはいけない文字
- ホームページを作るときのコンセプト
- ナビゲーション
- ホームページを作るために必要なものは?
- HTML
- htmlとは
- おまじないを書こう
- headとbodyの違い
- マークアップ
- cssとjavascriptのリンクの仕方
- 「div」「p」「span」の違い
- 「p」以外のクラス名設定
- divのきり方
- divの多用はダメ
- ソースの綺麗な書き方
- テーブルを使ってみよう
- テーブルの多用は駄目
- 終了タグがないHTMLの書き方
- HTMLを書く際にしてはいけないこと
- CSS
- cssとは
- cssのメリット
- bodyとpageの違い
- cssを指定する場所
- pisitionの使い方
- 文字の後ろに背景を設定しよう
- リンクを触ったときに色を変えたい
- hoverの可愛い使い方
- floatを使いこなそう
- ボーダーの種類と使い方
- tableを可愛く装飾しよう
ローマ字以外の文字が打てない
まず、HTMLを打つためには「ひらがな」「カタカナ」「ローマ字」が打てることが条件です。
聞かなくてもOKな人は飛ばしてね・ω・
★ローマ字からひらがなへ
まず、「あ」を打つ為にはキーボードの左上の半角/全角を押します。(※画像参照)
次に画面右下の「A」が「あ」になったかを確認してください。
ひらがなからローマ字に戻すときは同じ「半角/全角」を押してね。
★ひらがなからカタカナへ
一回一回「かたかな」って打って変換して「カタカナ」を探すのめんどくさいですよね?
4つも下なんて探すのが面倒!というかた。
「かたかな」とひらがなを打った後、キーボードの無変換を押してみてください!
★半角/全角を押しても「A」と「␣A」にしかならない。
そんなときは半角/全角を押して␣Aの状態にしてキーボードの
Caps Lockを押してみてください
★「あ」と打ちたいのに「ち」と出てしまう
KANAキーがロックされている状態だと思うので、画面右下のKANAを押してください。
KANAキーがちょっと黒くなってたらロックされてるよ。
★どんだけ頑張ってもローマ字からひらがなにならない。
Altキーと一緒に半角/全角を押してから半角/全角を押してみて!
さて、文字の入力は完璧に出来るようになったかな。
次は「ショートカットを覚えようだよ。」