- Webの基礎
- HTML,CSSって何?
- Javascriptって何?
- ローマ字以外の文字が打てない
- ショートカットを覚えよう
- ファイルとフォルダの違い
- 圧縮と解凍
- 絶対パスと相対パス
- 使ってはいけない文字
- ホームページを作るときのコンセプト
- ナビゲーション
- ホームページを作るために必要なものは?
- HTML
- htmlとは
- おまじないを書こう
- headとbodyの違い
- マークアップ
- cssとjavascriptのリンクの仕方
- 「div」「p」「span」の違い
- 「p」以外のクラス名設定
- divのきり方
- divの多用はダメ
- ソースの綺麗な書き方
- テーブルを使ってみよう
- テーブルの多用は駄目
- 終了タグがないHTMLの書き方
- HTMLを書く際にしてはいけないこと
- CSS
- cssとは
- cssのメリット
- bodyとpageの違い
- cssを指定する場所
- pisitionの使い方
- 文字の後ろに背景を設定しよう
- リンクを触ったときに色を変えたい
- hoverの可愛い使い方
- floatを使いこなそう
- ボーダーの種類と使い方
- tableを可愛く装飾しよう
photoshopがない人
私もフォトショップ持ってないです。ってかadobeソフト持ってないです。
そんな私が使ったイラスト・画像加工ソフトを紹介させていただきます。
PictBearは、すっごく重宝します。
このサイトのロゴの文字加工やサイズを小さくするのに使いました。
比較的使いやすく便利なソフトです。
お勧め度★★★★★ 無料
GIMP2は、上の一番大きい画像の柔らかい光と横線の効果を使わせていただきました。
フォトショップに近いのでダウンロードを薦めます。
私は使い方が難しくまだ慣れてません。フォトショップより難しいかも
お勧め度★★☆☆☆ 無料
SAIでイラスト作成しました。30日の無料体験アリ。
有料版は5000円です。かなりお手ごろ
自由に線や色が塗れます。フォトショップのようなパスではないです。
お勧め度★★★☆☆ 有料